前置詞

前置詞「for」の意味と使い方を解説【コアイメージを捉えよう】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

・「for」の使い方が分からない…

・「for」のコアイメージって?

こんな悩みを解消していきます!

 

こんにちは、さかちゃん(@SakachanEnglish)です。

前置詞徹底解説シリーズ】第5弾の今回は「for」を徹底解説します。

前置詞が苦手な人でも理解できるように、丁寧に説明していきますね。

それでは、始めましょう!

前置詞「for」のコアイメージ・意味

前置詞「for」のコアイメージ

 

前置詞「for」のコアイメージは「向かっている」です。

上記の絵をご覧ください。

を出発地点として、□の方面に向かっていますね。

これが「for」のコアイメージです。

to」のコアイメージと似ていますが、少し違います。

以下は「to」のコアイメージです。

to」が「for」と異なる点は、からスタートして□まで到達しているところです。

for」の場合、□に向かってはいますが、到達しているかどうかは不明です。

あくまで、「向かっているの」というのが「for」のコアイメージです。

例文を使って後ほど詳しく説明しますね!

前置詞「for」の意味

前置詞「for」の主な意味は以下のとおりです。

  • 「~に向かって」
  • 「~のため」
  • 「~にとって」
  • 「~としては」
  • 「~に賛成」
  • 「~を求めて」
  • 「~の理由で」
  • 「~の間」

for」は意味が多いですね。

ひとつひとつ丁寧に説明していきます!

「~に向かって」の「for」

目的地に向かう

最近は電車の中でも英語のアナウンスが流れますよね。

以下のセリフを聞いたことありませんか?

This train is bound for ○○.
この電車は○○行きです。

for」は「向かっているイメージ」と説明しましたよね。

「bound for ○○」

「○○に向かっている」

「○○行き」

という意味になります。

This train is bound for Shibuya.
この電車は渋谷行きです。

以下の例文でも「向かっている」の「for」が使われています。

I am going to leave for Hokkaido.
私は、北海道に向かいます。

分かりやすくするために、上記の文を2つに分けてみましょう。

①I am going to leave
私は去ります。

②for Hokkaido.
北海道に向かって

この2つをくっつけると、

私は、北海道に向かいます。

となるわけです。

leave と leave for の違い

leaveleave for の違いも考えてみましょう。

「leave ~」=「~を出発する」

「leave for ~」=「~に向けて出発する」

上記を踏まえて、以下の例文を見てみましょう。

①I am going to leave Hokkaido.

②I am going to leave for Hokkaido.

for」の有無で意味が変わってきますよ。

①I am going to leave Hokkaido.
私は、北海度を出発します。

「北海道を去る」ということは分かりますが、どこに行くかは分かりません。

②I am going to leave for Hokkaido.
私は、北海道に向かいます。

「今どこにいるか」は分かりませんが、「北海道に向かう」ということは分かります。

for」が「向かう方向」を指し示しているんですね。

今からやることに向かう

上記は「場所」に向かっている「for」でしたが、以下は「抽象的な物に向かっているイメージ」の「for」です。

I’ll go for a walk.
散歩してくるわ。

Do you want to go for a coffee.
コーヒーでも飲みにいかない?

「散歩」や「コーヒー」に向かうイメージですね。

お酒が好きな方は以下のフレーズも覚えておくといいですよ。

Let’s go for a drink!
飲みに行こう!

「~のため」の「for」

この「for」の使い方は、皆さんご存知じゃないでしょうか。

「~のために」の「for」です。

「人」のために

I bought a present for my brother yesterday.
昨日、弟のためにプレゼントを買いました。

Is there anything I can do for you?
あなたのために私ができることはありますか?

ここでも「向かっている」イメージが使えますね。

以下は、「本」が「子供達」に向かっているイメージです。

This is a book for children.
これは子供のための本です。
(これは子供向けの本です。)

「For」と「To」の使い分け

以下の例文をご覧ください。

I bought a present for my brother.
I bought a present to my brother.

I gave a present to my brother.
I gave a present for my brother.

for」と「to」のコアイメージを見てみましょう。

for」⇒「向かっているイメージ」
to」⇒「ある地点からある地点に物が移動するイメージ」

これを頭に入れつつ、「for」と「to」の違いについて考えてみましょう。

I bought a present for my brother.
弟のためにプレゼントを買った

ここでは、「プレゼント」を主役と考えて下さい。

「プレゼント」は私によって買われた時点で、商品棚から離れて、弟に向かっていますよね。

いずれ弟の手元にプレゼントが届くはずです。

なので、「向かっている」というコアイメージを持つ「for」が使われています。

以下の文はどうでしょう。

I gave a present to my brother.
弟にプレゼントをあげた

「プレゼント」は私の手元から離れて、弟に移動してますよね。

なので、「ある地点からある地点に物が移動する」というコアイメージを持つ「to」が使われます。

上記のコアイメージを覚えておくと、「for」と「to」を簡単に使い分けることができますよ。

「もの・こと」のために

I had ramen for lunch.
ランチにラーメンを食べました。

I went to Tokyo for a conference.
会議で東京に行きました。

I’m sorry, that is not for sale.
すいません、それ売り物じゃないんです。

for」のよくある間違い

「今日の夜ご飯なに食べたの?」って英語で言えますか?

よくある間違い

What did you eat dinner?

上記の例文は一見よさそうに見えますが、間違いなんです。

正解は What did you eat for dinner? です。

この「for dinner」は「夜ご飯に」「夜ご飯のために」「夜ご飯として」と考えるとわかりやすいですよ。

こんな感じですね↓

What did you eat
何を食べたの

for dinner?
夜ご飯に

上記の質問に対する答えは

I ate ramen for dinner.
私は夜ご飯にラーメンを食べました。

I ate ramen
私はラーメンを食べました

for dinner
夜ご飯に

となるわけです。

ちなみに、「今日の夜ご飯なに?」は

What’s dinner? ではなく、

What’s for dinner? が正解です。

What’s dinner? =「夜ご飯とは何ですか?」

となり、夜ご飯の「定義」を尋ねているみたいになるので気を付けてくださいね。

比較の「for」

~にとって

以下は「~にとって」の「for」です。

Walking every day is good for your health.
毎日歩くことは、健康にいいことです。

It was difficult for him to accept the situation.
彼にとって、その状況を受け入れることは難しかった。

~にしては

for」は「~にしては」という意味もあります。

先日以下のツイートをしました。

賛否の「for」

賛成のときは「for」、反対のときは「against」が使われます。

賛成の「for」

Are you for this plan?
あなたはこの計画に賛成ですか?

I voted for Donald Trump.
私はトランプ大統領に投票しました。

反対の「against」

I’m against that idea.
その考えには反対です。

Are you for or against it?
あなたはそれに賛成?それとも反対?

「~を求めて」の「for」

僕は料理が好きで、海外の料理番組をよく見ます。

海外の料理番組でよく聞くのが

The recipe calls for milk.
このレシピでは牛乳が必要です。

call for = 求める

「The recipe calls for milk」を直訳すると、「このレシピは牛乳を求めています」です。

つまり「このレシピを作りたいなら、牛乳が必要ですよ」ということですね。

この「for」は「~を求める」という意味の「for」です。

①I’m looking for my cellphone.
私は携帯電話を探しています。

②I applied for a job.
私はその仕事に応募しました。

①「携帯電話」を求めて探している

②「仕事」を求めて応募した

と考えられますね。

I’m waiting for a train.
私は電車を待っています。

「電車」を求めて、待っているんですね。

理由の「for」

for」のあとに、理由が続きます。

Thank you for helping me.
手伝ってくれてありがとう。

感謝している理由は「手伝ってくれたこと」ですね。

Nick was fired for drinking at work.
ニックは仕事中に飲酒をして解雇になった。

Hakone is famous for hot spring baths.
箱根は温泉で有名です。

時間・期間の「for」

for」のあとに、時間・期間が続きます。

I took a power nap for 30 minutes.
30分昼寝しました。

I lived in Vancouver for a year.
バンクーバーに1年間住んでいました。

I haven’t seen him for a while.
彼にしばらく会ってないな。

まとめ

前置詞徹底解説シリーズ】第5弾は「for」の解説でした。

いかがでしたでしょうか。

コアイメージを掴むと、だいぶ理解しやすいですよね。

for」は用法が多くて覚えるのが大変だと思いますが、この記事を読み返して、少しずつ覚えていきましょう。

ほかの前置詞もあわせて勉強しよう↓

英語の前置詞一覧|12個をイラストで分かりやすく解説!本記事では、英語の前置詞12個を一覧にして、分かりやすく解説しています。イラストや例文を用いて説明しているので、イメージが捉えやすくなっていますよ。前置詞を体系的に勉強したい方はぜひご覧ください!...
TOEICコーチングコース

TOEIC学習中の皆さん、こんなお悩みないですか?

  • 思うようにTOEICスコアが伸びない
  • 何から手を付ければいいか分からない
  • いつも3日坊主になってしまう
  • 相談できる相手がほしい

さか
さか
TOEIC満点コーチの私がTOEIC学習をサポートします!TOEICスコアを伸ばしたい人は以下のリンクをチェックしてくださいね!

TOEICコーチング詳細