TOEICの平均点ってどれぐらい?
大学生や社会人の平均点は?
目安を知っておきたい。
こんな声にお応えしていきます。
こんにちは、さかちゃん(@SakachanEnglish)です。
TOEICの勉強をしていると、「世間の平均点ってどれぐらいなんだろう?」と気になりますよね。
そこでこの記事では、なるべく新しいデータを使って、TOEICの平均点を徹底的に調査しました。
本記事を読めば、TOEICスコアの目安が分かります。ぜひ参考にしてください。
Contents
TOEICスコア別コミュニケーション能力
TOEICの平均点を見ていく前に、TOEICスコアとコミュニケーション能力の相関表を見てみましょう!
全国のTOEIC平均点

全国のTOEIC平均点は以下のとおり。公開テスト過去10回分のデータです。
実施回 | リスニング 平均点 | リーディング 平均点 | 合計 平均点 |
---|---|---|---|
265回 | 330.1 | 277.7 | 607.8 |
264回 | 335.1 | 279.7 | 614.8 |
263回 | 337.7 | 286.8 | 624.5 |
262回 | 339.3 | 287.8 | 627.1 |
261回 | 334.6 | 278.9 | 613.6 |
260回 | 339.8 | 281.7 | 621.5 |
259回 | 338.8 | 283.1 | 621.8 |
258回 | 336.5 | 284.6 | 621.1 |
257回 | 332 | 277.4 | 609.4 |
256回 | 336.1 | 276.6 | 612.6 |
情報元:https://www.iibc-global.org/toeic/official_data/lr/data_avelist.html
上記のデータから計算した結果、2021年のTOEIC平均点は、
- リスニング平均:336.06
- リーディング平均:281.43
- TOEIC全国平均:617.4
となりました。
コロナ前に比べると、平均点は少し上がりました。これはコロナの影響で試験が抽選となり、TOEICを本気で受ける人の割合が増えたからだと思われます。
コロナ前(2019年から2020年にかけて)のTOEIC平均点は以下のとおり。
- 第247回(2020年1月)⇒ 581.2
- 第246回(2019年12月)⇒ 595.4
- 第245回(2019年11月)⇒ 585.5
- 第244回(2019年10月)⇒ 597.5
- 第243回(2019年9月)⇒ 583.1
コロナウイルス前のTOEIC平均点は588点でした。
社会人のTOEIC平均点
社会人のTOEIC平均点は以下のとおりです。
リスニング 平均点 | リーディング 平均点 | 合計 平均点 | |
---|---|---|---|
社会人 | 335点 | 277点 | 612点 |
参考:https://www.iibc-global.org/library/default/toeic/official_data/pdf/DAA.pdf
役職別のTOEIC平均点は以下のとおりです。
リスニング 平均点 | リーディング 平均点 | 合計 平均点 | |
---|---|---|---|
役員 | 296点 | 242点 | 539点 |
部長 | 292点 | 240点 | 531点 |
課長 | 278点 | 228点 | 506点 |
係長 | 269点 | 216点 | 485点 |
一般社員 | 272点 | 216点 | 488点 |
派遣社員 | 300点 | 236点 | 536点 |
参考:https://www.iibc-global.org/library/default/toeic/official_data/pdf/DAA.pdf
役所別に見ると、役員のTOEIC平均点が最も高くなっています。
続いて高いのが派遣社員。
大学生のTOEIC平均点

大学生のTOEIC平均点は以下のとおりです。
リスニング 平均点 | リーディング 平均点 | 合計 平均点 | |
---|---|---|---|
大学生 | 315点 | 259点 | 574点 |
参考:https://www.iibc-global.org/library/default/toeic/official_data/pdf/DAA.pdf
大学生の平均点は、社会人の平均点に比べて、約40点ほど低くなっています。
続いて主要大学の平均点を見ていきましょう!
- 938点:上智大学 国際教養学部
- 920点:国際教養大学
- 877点:東京外国語大学 外国語学部英語学科
- 770点:早稲田大学 国際教養学部
- 750点:慶應義塾大学SFC
- 732点:上智大学
- 719点:東京外国語大学
- 690点:京都大学
- 689点:青山学院大学
- 688点:東京大学(学部)
- 619点:一橋大学
- 617点:中央大学
- 615点:明治大学
- 569点:立教大学
国別のTOEIC平均点

国別のTOEIC平均点は以下のとおり(2019年のデータ)
国名 | TOEIC L&R トータル平均スコア |
---|---|
カナダ | 877 |
ドイツ | 812 |
レバノン | 782 |
ベルギー | 772 |
イタリア | 763 |
ポルトガル | 736 |
フランス | 733 |
チュニジア | 733 |
アルゼンチン | 727 |
ロシア | 726 |
モロッコ | 725 |
スペイン | 722 |
フィリピン | 713 |
コスタリカ | 713 |
マダガスカル | 691 |
チリ | 679 |
韓国 | 678 |
アルジェリア | 673 |
ペルー | 667 |
ヨルダン | 666 |
インド | 662 |
コロンビア | 646 |
ブラジル | 637 |
トルコ | 623 |
ギリシャ | 623 |
国名 | TOEIC L&R トータル平均スコア |
---|---|
レユニオン | 620 |
エクアドル | 620 |
カメルーン | 616 |
コートジボワール | 614 |
マレーシア | 611 |
ガボン | 602 |
グアドループ | 601 |
セネガル | 588 |
コンゴ共和国 | 581 |
ミャンマー | 580 |
エルサルバドル | 577 |
メキシコ | 572 |
中華人民共和国 | 571 |
ポーランド | 568 |
台湾 | 562 |
マルティニーク | 554 |
香港 | 541 |
日本 | 523 |
マカオ | 516 |
アルバニア | 496 |
ベトナム | 490 |
タイ | 485 |
インドネシア | 471 |
モンゴル | 468 |
残念ながら他の国に比べると、日本の平均点は低いですね。
日本と同じくTOEICが盛んな韓国の平均点は678点と、日本を大幅に上回っています。
TOEICは何点からアピールになる?

何点から履歴書に書けるの?と疑問に思っている方もいるでしょう。
結論から言うと、履歴書に書いてアピールになる点数は、600点と言われています。
理由は以下の2点。
- 600点あれば、英語で必要最低限の読み書きができる
- 上場企業が社員に求める平均スコアが600点
次の表にTOEICスコアのアピール度をまとめました。
レベル | スコア | アピール度 |
---|---|---|
A | 860~ | 履歴書に箔が付く。900点以上のスコアを取れる人は上位3~4% |
B | 730~ | 十分アピールできる。700点以上取れば英語を使った仕事ができる |
C | 470~ | 履歴書に書いてアピールになる点数は600点~ |
D | 220~ | アピール材料にならない |
E | 0~ | アピール材料にならない |
まとめ|TOEIC平均点を徹底調査!
今回はTOEICの平均点を調べてみました。
最後にまとめておきましょう。
- 全国のTOEIC平均点 ⇒ 617点
- 社会人のTOEIC平均点 ⇒ 612点
- 大学生のTOEIC平均点 ⇒ 574点
TOEICは勉強すればするほど、スコアが上がっていきます。
TOEICで高得点を取れば、昇進・昇格などビジネスチャンスを掴むことができますよ!
TOEIC満点の僕が自信を持っておすすめする教材が、スタディサプリ ENGLISH

スタディサプリ1つで、単語、文法、リスニングなどのTOEIC対策ができます。
僕が実際に100日間使ってみた感想はこちら。


TOEIC学習中の皆さん、こんなお悩みないですか?
- 思うようにTOEICスコアが伸びない
- 何から手を付ければいいか分からない
- いつも3日坊主になってしまう
- 相談できる相手がほしい