こんにちは、さかちゃん(@SakachanEnglish)です。
今回はChromeの拡張機能「Language Learning with Netflix (LLN)」をご紹介していきます。
ネットフリックスを使って英語を勉強している人は、今すぐインストールしたほうがよい拡張機能です。
LLNを使うと以下のことが可能になります。
- 再生速度を変えられる
- 英語・日本語字幕を同時に表示できる
- 単語をクリックすると意味が表示される
- 1クリックでセリフを繰り返し再生できる
これがすべて無料です!控えめに言って便利すぎます。
この記事では、LLNの使い方、インストール方法を分かりやすくご紹介していきますよ。
Contents
Language Learning with Netflix のインストール方法
まずはLanguage Learning with Netflix のインストール方法を紹介していきます!
手順1
こちらからインストールページにアクセス。
手順2
「Chromeに追加」をクリックします。
手順3
上記のようなポップアップが表示されたら、「拡張機能を追加」をクリックします。
これでインストール完了です。
Language Learning with Netflix の使い方
次に Language Learning with Netflix の使い方を説明していきます。
LLNがONになっているか確認

ネットフリックスを開いたら、LLNがONになっているか確認します。
字幕とセリフ一覧

画面下部には英語字幕と日本語字幕が同時に表示されます。
画面右側にはセリフの一覧が表示されます。
辞書機能

辞書機能も搭載されていて、単語をクリックすると「単語の意味」と「その単語が使われているセリフの訳」が表示されます。
指定のセリフに飛ぶ

セリフの左にある再生ボタンをクリックすると、そのセリフに飛ぶことができます。
再生速度とショートカット
再生速度を変えることもできます。
キーボードの「1」で遅く、「2」で速くすることが可能です。

このようなショートカットは画面右下の設定から確認ができます。
以下にショートカット一覧を書いておきますね。
- 前のセリフに戻る:「A」or「←」
- 繰り返し再生:「S」or「↓」
- 次のセリフに進む:「D」or「→」
- 再生/一時停止:「Space」
- 自動一時停止を切り替える:「Q」
- 現在の字幕を保存:「R」
- 再生速度を落とす:「1」
- 再生速度を上げる:「2」
全セリフ表示

右上のプリンターマークをクリックすると、すべてのセリフが表示されます。

↑全セリフ表示
Language Learning with Netflix の無料版と有料版の違い
今まで紹介してきた機能はすべて無料版で利用できます。
有料版(529円/月)では、以下の2点が可能になります。
- 英単語をお気に入り保存できる
- 機械翻訳(直訳)を選べる
無料版は機械翻訳(直訳)ではなく、意訳(こなれた日本語)になっています。
有料版は7日間の無料トライアルがあるので、気になる方は試してみて下さい。
Language Learning with Netflix 使えるブラウザは?
Language Learning with Netflix が使えるブラウザはChromeのみです。
Safari, Firebox, Internet Explorer などでは使用できません。
Chromeのダウンロードはこちらからどうぞ。
Language Learning with Netflix はスマホで使える?
残念ながら、スマホで Language Learning with Netflix を使用することはできません。
パソコンでのみ使用可能です。
まとめ
今回は Language Learning with Netflix の使い方について解説していきました。
いかがでしたでしょうか。
本当に便利なツールですよね。これが無料なんて信じられません!
洋画や海外ドラマは教科書に載っていない生きた英語が盛りだくさんなので、僕もよく活用しています。
以下の記事で、おすすめのVOD、洋画、海外ドラマを紹介しているので、良かったら見てみて下さい!
