英語学習ツール

無料版で十分!Language Learning with Netflixの使い方を徹底解説【現:Language Reactor】

こんにちは、さかちゃん(@SakachanEnglish)です。

今回はChromeの拡張機能「Language Learning with Netflix (LLN)」をご紹介していきますね。

ネットフリックスを使って英語を勉強している人は、今すぐインストールしたほうがよい拡張機能ですよ。

LLN(無料版)を使うと以下のことが可能になります。

  • 再生速度を変えられる  
  • 英語・日本語字幕を同時に表示できる
  • 単語をクリックすると意味が表示される  
  • 1クリックでセリフを繰り返し再生できる

これがすべて無料です!控えめに言って便利すぎます。

この記事では、LLNの使い方インストール方法無料版と有料版の違い等を分かりやすくご紹介していきますよ。

Language Learning with Netflix (LLN) は、2021年8月に Language Reactor へと名前が変更されました。名前が変わっただけで、機能や使い方に変化はありません。ぜひ当記事をお役立てください。

Language Learning with Netflix のインストール方法

まずはLanguage Learning with Netflix のインストール方法を紹介していきます!

手順1

こちらからインストールページにアクセス。

手順2

Chromeに追加」をクリックします。

手順3

上記のようなポップアップが表示されたら、「拡張機能を追加」をクリックします。

これでインストール完了です。

さかちゃん
さかちゃん
Chromeでネットフリックスを開いてみましょう!

Language Learning with Netflix の使い方

次に Language Learning with Netflix 使い方を説明していきます。

LLNがONになっているか確認

画像引用:Netflix

ネットフリックスを開いたら、LLNがONになっているか確認します。

さか妻
さか妻
デフォルトでONになっていると思います。

 

字幕とセリフ一覧

画像引用:Netflix

画面下部には英語字幕と日本語字幕が同時に表示されます。

画面右側にはセリフの一覧が表示されます。

 

辞書機能

画像引用:Netflix

辞書機能も搭載されていて、単語をクリックすると「単語の意味」と「その単語が使われているセリフの訳」が表示されます。

さかちゃん
さかちゃん
単語をクリックすると音声が出るので、発音を確認することもできますよ!

 

指定のセリフに飛ぶ

画像引用:Netflix

セリフの左にある再生ボタンをクリックすると、そのセリフに飛ぶことができます

さかちゃん
さかちゃん
この機能は、同じセリフを何回も聞きたい時に役立ちますよ!

再生速度とショートカット

再生速度を変えることもできます。

キーボードの「1」で遅く、「2」で速くすることが可能です。

画像引用:Netflix

このようなショートカット画面右下の設定から確認ができます。

以下にショートカット一覧を書いておきますね。

  • 前のセリフに戻る:「A」or「←」
  • 繰り返し再生:「S」or「↓」
  • 次のセリフに進む:「D」or「→」
  • 再生/一時停止:「Space」
  • 自動一時停止を切り替える:「Q」
  • 現在の字幕を保存:「R」
  • 再生速度を落とす:「1」
  • 再生速度を上げる:「2」

 

全セリフ(スクリプト)表示

右上のエクスポートマークをクリックし、

『エクスポート』をクリックすると、全セリフ(スクリプト)が表示されます。

さか妻
さか妻
映画を見終わったら、スクリプトを音読だ!

Language Learning with Netflix の無料版と有料版の違い

上記で紹介した機能はすべて無料版で利用できます

有料版(529円/月)では、以下の2点が可能になります。

  • 英単語をお気に入り保存できる
  • 機械翻訳(直訳)を選べる

無料版は機械翻訳(直訳)ではなく、意訳(こなれた日本語)になっています。

さかちゃん
さかちゃん
個人的には、無料版で十分すぎるぐらい十分だと思います。

有料版は7日間の無料トライアルがあるので、気になる方は試してみて下さい。

Language Learning with Netflix 使えるブラウザは?

Language Learning with Netflix が使えるブラウザはChromeのみです。

Safari, Firebox, Internet Explorer などでは使用できません。

Chromeのダウンロードはこちらからどうぞ。

Language Learning with Netflix はスマホで使える?

残念ながら、スマホで Language Learning with Netflix を使用することはできません

パソコンでのみ使用可能です。

さかちゃん
さかちゃん
新しい情報が入り次第、こちらの記事でお知らせします!

Language Learning with Netflixを使用した英語勉強法

以下の手順で勉強していきましょう。

  1. 10分ぐらいの好きなシーンを選ぶ
  2. 出てきた単語・フレーズを全部調べる
  3. 完コピできるまでシャドーイング

1つずつ解説しますね。

10分ぐらいの好きなシーンを選ぶ

教材となる10分ぐらいのシーンを選びましょう。セリフが多いシーンが好ましいです。

使用するのは洋画でも海外ドラマでも大丈夫ですよ。

出てきた単語・フレーズを全部調べる

10分のシーンの中で分からなかった単語とフレーズはすべて覚えましょう。

これは語彙力を増やすために行います。

例えば、マイインターンという映画では、たった10分のシーンでこれだけの単語やフレーズが学べます。

Technically
厳密に言えば、

I did not see that coming.
そう来るとは思わなかった。

How olds that briefcase?
そのブリーフケース何年物?

Let me see what I can do.
できる限りのことをやってみます。

Isn’t this what a startup is?
スタートアップ企業ってそういうもんじゃないの?

I spotted you in the lunchroom.
あなたのことを食堂で見かけましたよ。

さかちゃん
さかちゃん
覚えたらオンライン英会話などで実際に使ってみましょう!

完コピできるまでシャドーイング

次にセリフをシャドーイングしてみましょう。

シャドーイングとは、セリフを聞いた後に全く同じように発音するトレーニング法です。

上記のとおり、シャドーイングを行うと、スピーキング力、リスニング力が爆上がりします。

難しいと感じる方は、再生速度を0.5倍や0.75倍に落としてチャレンジしてみてください!

さかちゃん
さかちゃん
このトレーニング法は負荷が大きいですが、ものすごく効果があります。

騙されたと思ってやってみてください!

まとめ

今回は Language Learning with Netflix の使い方について解説していきました。

いかがでしたでしょうか。

本当に便利なツールですよね。これが無料なんて信じられません!

洋画や海外ドラマは教科書に載っていない生きた英語が盛りだくさんなので、僕もよく活用しています。

以下の記事で、おすすめのVOD、洋画、海外ドラマを紹介しているので、良かったら見てみて下さい!

英語学習に役立つ動画配信サイト5社を徹底比較!結局どこがいいの?英語学習中の皆さん、動画配信サイト使ってますか?動画配信サイトを使えば、洋画や海外ドラマが見放題ですよ!本記事では、動画配信サイト5社(Hulu, Netflix, U-NEXT, アマゾンプライムビデオ, ディズニープラス)を徹底比較しています。字幕、料金、おすすめ作品などを比較しているので、是非ご覧ください!...
TOEICコーチングコース

TOEIC学習中の皆さん、こんなお悩みないですか?

  • 思うようにTOEICスコアが伸びない
  • 何から手を付ければいいか分からない
  • いつも3日坊主になってしまう
  • 相談できる相手がほしい

さか
さか
TOEIC満点コーチの私がTOEIC学習をサポートします!TOEICスコアを伸ばしたい人は以下のリンクをチェックしてくださいね!

TOEICコーチング詳細