こんにちは、さかちゃん(@SakachanEnglish)です。
本日は、オンライン英会話「クラウティ」の体験レビューを書いていきたいと思います。
クラウティは、月額4950円と業界最安級でレッスンを提供しているスクールです。
本記事では、
- クラウティでレッスンを受けた感想
- クラウティのメリット・デメリット
- ツイッターで見つけたクラウティの口コミ・評判
- 無料体験の受け方
などをご紹介していきます!
欠点なども正直に書いていきますよ。
クラウティが気になっている方はぜひチェックしてみてくださいね。!
Contents
クラウティの基本情報
以下、クラウティの基本情報です。
プラン・料金 | 〇毎日1回プラン 4,950円/月 〇毎日2回プラン 8,800円/月(すべて税込み価格) |
レッスン時間 | 25分 |
講師 | フィリピン人 |
無料体験 レッスン | あり(3日間) |
無料体験はこちらから ⇒ クラウティ
しかも毎日レッスンを受けて月額4,950円は激安!
\無料体験はこちらから/
【クラウティ】無料体験レッスンの感想
体験レッスンを3回受けたので、それぞれ感想を書いていきますね!
【クラウティ】レッスン①の感想
レッスン内容
講師 | フィリピン人講師 |
レッスン時間 | 25分 |
レッスン内容 | フリートーク 中級 ① Standard (トピックサポート有り) |
まずは、自己紹介からレッスンがスタートしました。
自己紹介の後は、以下のような質問をされました。
- 朝ご飯食べましたか?
- 今の天気はどうですか?
- 好きな季節は何ですか?
こういう質問をして緊張を解いてくれる先生は好きです。自分に興味を持ってくれているのが伝わってきますよね。
スモールトークが終わった後、教材に移りました。
今回、フリートークを選択しました。
今回のお題は Museums でした。
先生が Museums に関する質問をしてくれるので、それにひたすら答えていく形ですね。
話すことがなくなって気まずい間ができたりすることはなさそうです。
以下のような質問をされました。
- ミュージアムに行ったことはありますか?
- 今まで行った中で一番のミュージアムはどこですか?
- ミュージアムに行くとしたら、誰と行きたいですか?
僕はアートや科学に興味がないにも関わらず、Museums(博物館)を選んでしまったので、25分間話すのはちょっと厳しかったです。
たぶん日本語でも厳しい。笑
教材を選ぶときは、自分が話せそうなお題を選ぶといいと思います。
唯一の欠点は、スマホだと画面が見にくいことですね。

スマホで見るとこんな感じです↑
1つの画面に先生の顔、自分の顔、教材が映っているので、ちょっと窮屈な感じがしました。
【クラウティ】レッスン②の感想
レッスン内容
講師 | フィリピン人講師 |
レッスン時間 | 25分 |
レッスン内容 | 【レベル4】はじめてのビジネス英語③ コミュニケーション編 |
今回はパソコンでレッスンを受けました。
パソコンで受けるとこんな感じです↓

今回は、『【レベル4】はじめてのビジネス英語③ コミュニケーション編』という教材を使いました。
以下のようなフレーズを学んだあと、質問に答えていく形でレッスンが進んでいきます。
- Did you have a good time last night?
- How was your summer vacation?
- How was your trip to London?
フレーズを学びながら、自分の言葉で答えることもできるので、良い教材だと思います。
初心者~中級者向けの教材ですね。
今回の先生も前回同様、優秀な方でした。
「最近引っ越した」と話すと、「なんで引っ越したの?」と聞いてくれたり、「ラーメンを食べた」と話すと、「何味が好き?」と聞いてくれたりと、話を広げるのが上手な先生でした。
今回のレッスンのデメリットは1つ。
先生が通路側に座っていたので、他の先生が後ろを歩いていたり、おしゃべりしていたりと、ちょっと気が散りました。
前回の先生は壁側に座っていたので、気にならなかったんですけどね。
【クラウティ】レッスン③の感想
レッスン内容
講師 | フィリピン人講師 |
レッスン時間 | 25分 |
レッスン内容 | 【レベル4】観光客へのおもてなし英会話①道案内 ( Lesson4 – 道順の説明1) |
今回もスモールトークからレッスンが始まりました。
どの先生もスモールトークをしてくれるので、スモールトークをするように教育されているのかもしれませんね。
教材は「【レベル4】観光客へのおもてなし英会話①道案内 ( Lesson4 – 道順の説明1)」を使用しました。
以下のような道案内フレーズを覚えて、先生とロールプレイをしていきます。
- You will find it on your left.
- Turn left at the intersection.
- Excuse me but could you tell me the way to the station?
この教材は初心者向けですね。
僕はちょっと簡単すぎるかも、と感じました。
フリートークでは、季節の話、旅行の話、家族の話などをしました。
今回の先生もとても良い方で、You are very hardworking! とか Your pronunciation is good! など、わざとらしいぐらいに褒めてくれました。笑
クラウティのメリット3つ
僕が実際にレッスンを受けてみて分かったメリットは以下の3つです。
- 先生の質が高い
- 料金が安い
- 家族でレッスンを共有できる
ひとつひとつ見ていきましょう!
先生の質が高い
クラウティの先生は、オフィスからレッスンをしています。
オフィスには見回りのスタッフ(たぶん日本人)がいて、講師がしっかりレッスンをしているか監視しています。
そのせいもあってか、どの講師も全力でレッスンをしてくれます。
料金が安い
クラウティは月額4,950円と業界でも最も安い部類のオンライン英会話です。
1レッスン約165円なので、カフェでコーヒー買うより安いですよ。
「安かろう悪かろうなんじゃないの?」と思うかもしれませんが、全くそんなことはないですね。
講師の質は高いですし、教材も豊富なので、相当コスパは高いと思います!
家族でアカウントを共有できる
クラウティではレッスンを家族で共有することができます。
例えば、今日は娘、明日はお父さん、明後日はお母さんなど。
クラウティのデメリット2つ
クラウティのデメリットは以下の2つです。
- スマホだとレッスンが受けづらい
- 休校日がある
スマホだとレッスンが受けづらい
1回目のレッスンはスマホで受けたのですが、画面が窮屈で少し見づらかったです。
スマホで気軽に受けたいので、改善していただけるとありがたいですね。
休校日がある
クラウティでは休校日があります。

例えば、2020年の8月はお盆の3日間が休校日となっていました。
9月は休校日なしとなっていました。
ツイッターでクラウティの口コミ・評判を集めてみた
クラウティのいい口コミ・評判
クラウティ(#オンライン英会話)の話。
1日1回受講可能で、娘はまあ週3回くらいできればいいかなと思ってたけど、今週はやる気停滞してるみたい。
嫌いになっては元も子もないので、「そう?じゃあお母さんがやるね♪」って私が受講。
家族でアカウント共有できるの、こういう場合にもありがたい。— みんぽん@コスパゆる知育&在宅ワークがんばり中 (@min0909_) August 6, 2020
あ、クラウティの素晴らしいところは予約(24時間後までだけど)に課金が不要なところ、家族6人まで回数内なら誰が受けても良いところ、兄弟姉妹二人で一つのレッスンを受けても良いところ♥これってほんとに凄いし優しい設計なんだよなぁ💖プランもわかりやすいし😊いやぁ、好きだわ。
— きりかぶ (@krkb_dokkoisho) August 21, 2020
クラウティの悪い口コミ・評判
クラウティ、バグってますかね…予約取れないや…ステータスがおかしい
— カコミク (@kaetickkakomiku) August 20, 2020
クラウティ バグってる?
— 早熟果実 (@hosso5bridge) August 17, 2020
2020年の8月にバグっていた日があったようです。僕がレッスンを受けた時は、まったく問題なかったです。
クラウティで無料体験レッスンを受ける方法
クラウティでは、無料体験レッスンを3回受けることができます!
登録方法を画像付きで解説していきますね。簡単なので、5分ぐらいで終わりますよ!
手順①
こちらから、クラウティの公式サイトにアクセスします。
手順②

『お得な3日間無料体験はこちら!』をタップします。
手順③

『ユーザー名』『メールアドレス』『パスワード』『パスワード(確認)』
手順③

入力したメールアドレスに届いたメールを開き、『登録を完了する』をタップします。
手順④

『User Name』『Password』を入力し、『Login』をタップします。
手順⑤

『同意する』をタップします。
手順⑥

『User Name』『Email』『Name (in Japanese)』『Name (in English)』を入力し、『次へ』をタップします。
手順⑦

『カード番号』『有効期限』『名前』『CVC番号』を入力し、『保存』をタップします。
手順⑧

『無料トライアルで開始する』をタップします。
手順⑨

カリキュラムを選択します。
手順⑩

教材を選んで『予約』をタップします。
手順⑪

時間帯を選んで『予約可』をタップします。
手順⑫

講師を選んで『予約』をタップします。
手順⑬

予約内容を確認し、『予約を確定する』をタップします。
これで、予約完了です。お疲れさまでした。
クラウティの退会方法
ここからは、クラウティの退会方法を解説していきますね。
無料体験期間が終わる前に退会すれば、お金は一切かかりません!
手順①

画面右上の『Menu』から『プラン変更・お支払い』をタップします。
手順②
これで退会手続き完了です。とても簡単ですよね。1分もあれば完了します。
まとめ|【本音】クラウティの無料体験レッスンを受けた感想【口コミ・評判】
今回はクラウティのレッスンを受けた感想を書いてみました。
いかがでしたでしょうか。
クラウティの全体的な感想としては、「コスパ最高」です!
月額4950円と安いにも関わらず、
- 毎日レッスンが受けられる
- 講師の質が高い
- 教材もしっかりしている
- 家族でレッスンを共有できる
と、メリット盛りだくさんなので、
フィリピン人講師系スクールでは断トツのコスパですね!
今なら3回まで無料体験レッスンが受けられるので、是非ご自身で体験してみてはいかがでしょうか。
\無料体験はこちらから/